トップ > 知っておきたい機能 > モデリング > メッシュの加工 >
切り分け

  

辺で切り分ける

エディットモードで、辺で切り分ける機能が『切り分け』です。 切り分けで、選択中の辺で切り分けることができます

前の記事で紹介した『切り裂き』とは違い、周囲から完全に切り離して分離することも可能です

頂点選択モード ○ 利用可
辺選択モード ○ 利用可
面選択モード ○ 利用可

切り分けの手順

エディットモードで切り分ける辺を選択し、3D Viewportのプルダウンメニューの"Mesh" -> "Split" -> "Faces by Edges" を実行します。

  
キーボードのALT + M -> "Faces by Edges" でも実行することができます。

実行すると、選択中の辺で切り分けられ処理が完了します。 他の加工ツールの多くが、実行中にキーボードやマウスカーソルで移動することができますが、この加工ツールは実行した時点で処理が完了します。

また、この加工ツールで注意しなければならないのが、処理完了後の選択状態と選択方法です。

この加工ツールでは、選択中の辺が複製されますが、複製されて双子になった辺はどちらも選択状態になります。 つまり、この加工ツールを使用した後は、対象を選択し直さなければ穴を広げられないということです。

また、双子の辺はどちらも全く同じ位置に存在します。 そのため、頂点選択モードや辺選択モードでは、双子のどちらが選択されるかは制御できません。 つまり、この加工ツールを使用した後は、面選択モードで選択して穴を広げる必要があります

頂点選択モードでの切り分け
頂点選択モードでの切り分け

上図のように頂点選択モードでは、選択中の辺で切り分けられます。

  
処理完了後に面選択モードで面を選択して移動しています。
辺選択モードでの切り分け
辺選択モードでの切り分け

上図のように辺選択モードでは、選択中の辺で切り分けられます。

  
処理完了後に面選択モードで面を選択して移動しています。
面選択モードでの切り分け
面選択モードでの切り分け

上図のように面選択モードでは、選択中の領域の周囲を囲む辺で切り分けられます。

  
処理完了後に面選択モードで面を選択して移動しています。
  
  

まとめ

エディットモードでは、『切り分け』で選択中の辺で切り分けることができます。

操作/コマンド 説明
(3D Viewportのプルダウンメニュー)
"Mesh" -> "Split" -> "Faces by Edges"
選択中の辺で切り分ける
 
メニュー